トップページ > お役立ちコラム > 犬の病気・怪我 > 犬の病気 狂犬病
投稿日:2019.02.05 カテゴリー:犬の病気・怪我
犬の病気として最も恐ろしい病の一つです。犬だけにとどまらず人間、ほ乳類全般に感染します。発症すると致死率がとても高い恐ろしい病気です。 狂犬病のウイルスは唾液の中に含まれていて、病犬に噛まれることで体内に浸入します。勿論噛まれなくても、ウィルスが入った唾液が体内に入ることにより感染します。ウイルスは神経から脳に到達し、神経症状を起こします。
2024.03.06
動物の殺処分を考える
2023.08.17
ペットとの生活と光熱費
2023.08.07
ペットとの車移動って
2023.07.27
夜間救急動物病院(徳島県)追加
徳島県について調べてみました。
2023.07.25
保護猫を考える
2023.07.19
夜間往診は動物、飼い主さんにとって重要なサービス!
2023.07.17
大切なペットと旅行を楽しむためのチェック!
2023.07.14
夜間往診専門獣医様追加 みやざき夜間往診ペットクリニック
2023.07.10
夏の熱中症に注意!ペットの熱中症対策
2023.07.03
犬の種類について考えてみた
2023.05.25
夜間診療対応病院様追加 千里中央動物医療センター
2021.12.10
里親さん募集!ベサニーちゃん(メス)
2021.11.19
アトムくん!里親さん決定!
2021.09.17
里親さん募集!アズ、メイ、アトム、涼真!
2021.09.03
里親さん続々決定!
2021.06.15
可愛い子犬
2021.06.04
好き嫌い
2021.05.26
指の怪我
2021.02.11
目には目を、犬には犬を
投稿がありません。
ページTOPへ
© 2024 犬の病気 狂犬病 | お役立ちコラム | 動物病院検索(夜間・時間外・救急)|保護犬・保護猫情報発信の101アニマル
犬の病気として最も恐ろしい病の一つです。犬だけにとどまらず人間、ほ乳類全般に感染します。発症すると致死率がとても高い恐ろしい病気です。
狂犬病のウイルスは唾液の中に含まれていて、病犬に噛まれることで体内に浸入します。勿論噛まれなくても、ウィルスが入った唾液が体内に入ることにより感染します。ウイルスは神経から脳に到達し、神経症状を起こします。
(症状)
症状には2つあり、狂騒型と麻痺型があります。潜伏してから発症するまでは一週間から一年と様々で、狂騒型は感染すると中枢神経がおかされて異常に吠えたり、よだれを流しながら徘徊したり、挙動不審になり凶暴になったりします。麻痺型は筋肉の麻痺により動けなくなり、食事や水分を補給できなくなり死に至ります。
(治療)
現在、狂犬病の治療法はありません。
狂犬病予防法により、年一回のワクチン接種が義務化されています。必ずワクチン接種をしましょう。